日本の食まつりin浜寺公園

地元ブースでは、堺市、高石市の地域のお店がたくさんご出店頂き、

大阪もん推進ブースでは、大阪もん認定の商品が沢山。

SDGs推進ブースでは、最近の雨で落ちた梨を
農家さんと連絡しB級品として、約450キロほどを食品ロスの観点から安価で販売させて頂きました

こどもブースでは、ふわふわや縁日、体験など終始こどもの笑顔があふれ

30台を、超えるキッチンカーでは長蛇の列ができてるお店もたくさん

大阪府さんや各地の議員さん、市役所職員の方も
視察に来られて、お褒めの言葉を多く頂き感謝です。

今日も沢山の方々にご来場頂きました。

関連記事

最近の記事

  1. 【8月6日 公民連携ラボのご案内 〜テーマ:未定〜】

  2. 【7月9日 公民連携ラボのご案内 〜テーマ:地域プロモーション〜】

  3. 【6月4日 公民連携ラボのご案内 〜テーマ:防災〜】

  4. 【5月21日 コモンズコネクト × 交流会プロデューサーネットワークサロン】

  5. 兵庫県公民連携デスクとの意見交換及び公民連携フォーラムの後援についての打ち合わせ

カテゴリー

TOP