COMMON株式会社「企業会員制度」から広がる公民連携の可能性
地域課題の解決を民間の力で――。
COMMON株式会社が運営する「企業会員制度(コモンズメンバーシップ)」は、自治体と企業の間に立ち、両者の想いとニーズをマッチングする公民連携のプラットフォームです。
会員企業は、自治体との新たな出会いからビジネスチャンスを得るだけでなく、「地域に貢献する企業」としての信頼やブランド価値を高めることができます。
⸻
【事例紹介】株式会社 WMcommons × 守口市

万博をきっかけに生まれた、地域と企業の共創ストーリー
大阪を拠点に教育事業、司会や・運営、MCキャスティングを行う株式会社 WMcommons(https://wmcommons.com)。
同社はCOMMONの企業会員サービス「コモンズコネクト」に入会し、COMMONを通じて大阪府守口市と出会いました。
守口市が抱えていた地域イベントの発信力強化という課題に対し、株式会社 WMcommonsの強みであるイベント運営とMCのネットワークが見事にマッチ。
そこから大型商業施設でのイベントMCの仕事へと発展し、さらにそのご縁が 大阪・関西万博でのMC業務 にまで繋がりました。
現在では、守口市との 事業連携協定 締結にも進展。
単なる一度きりの仕事紹介ではなく、継続的な地域連携へと発展している好例です。
⸻
【企業の声】

「コモンズネクストに入会した初月に大阪府の自治体をご紹介いただき、大型商業施設でのMCのお仕事に繋がりました。
また、上記自治体とのご縁をきっかけに大阪・関西万博でのMCのお仕事までいただき、現在は事業連携協定を締結する流れとなっています。ご紹介、ご調整、ご段取りなど全ての工程でCOMMNSの皆様が関わってくれたので、大変心強かったです。
新規開拓や売上拡大が課題だった弊社としては、コモンズネクストに入会して本当に良かったです。」
株式会社 WMcommons
代表取締役 中山 真
⸻
【COMMONのメンバーシップが選ばれる理由】
• 自治体課題を「企業の事業機会」に変えるマッチング支援
• 契約・協定に至るまでの実務を全面サポート
• 公共性の高い案件で企業の社会的価値を向上
• 全国の自治体・企業ネットワークを通じた新規開拓機会
⸻
【あなたの会社も、“地域と共に成長する企業”に】
企業が地域課題の解決に関わる時代。
COMMONのメンバーシップに参加することは、単なる営業機会の拡大ではなく、
「社会的意義とビジネスを両立する新しい企業価値の創出」そのものです。
⸻
■ 参加・連携のご案内
現在、COMMON株式会社では、
• 自治体とのマッチングを希望する企業様
• 公民連携の取り組みを進めたい自治体様
を募集しています。
会員登録やサポート企業としての参加を通じて、地域の課題解決に共に取り組むことができます。
会員企業への内容に関しては下記のページをご覧ください。
⸻
▶ お問い合わせ
地域をつなぎ、課題を解決する公民連携プラットフォーム