【6月4日 公民連携ラボのご案内 〜テーマ:防災〜】


公民連携を促進するため、自治体や企業の取り組み紹介、まちづくりの学びを共有するオンラインフォーラムを開催します。

まちづくりや地域活性化に関心のある方はぜひご参加ください!

本会では、今後の事業方針や取り組みについてご説明するとともに、公民連携の取り組みの学び、関係者の皆様との交流を深める機会とさせていただきます。

皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。

■ こんな企業や自治体におすすめ

✓ 行政と直接対話し、具体的な連携を進めたい
✓ 自社の技術・サービスを地域課題の解決に活かしたい
✓ 他の企業との連携も視野に入れている
✓ 自分の地域のPRをしたい
✓ 何かいい政策のヒントを探している

参加を希望される自治体や企業の皆様は、ぜひお早めにお申し込みください。

また9月10日に大規模な公民連携フォーラムを大阪にて開催します。
こちらも内容ご確認いただき、ご参加ください。

詳細はこちら

日時6月4日(水) 15時00分〜16時30分
場所オンライン(zoom)
内容公民連携の研究会、事業説明会及び交流機会
主催COMMON株式会社
協力
参加費自治体職員・COMMON会員 無料 / 一般参加:初回無料(2回目以降は3000円) 
定員先着30名様 (要予約・会員優先)
対象自治体職員、まちづくりや公民連携、まちづくりに興味のある企業

内容

COMMON株式会社の説明
公民連携による取り組み紹介(自治体や企業)
参加者によるブレイクアウトルームでの交流
アンケート,個別質問等対応

お問い合わせ・お申し込み

申し込みの締め切りは6月2日(月)までとさせていただきます。

    必須お名前

    必須メールアドレス

    必須電話番号

    必須参加者所属
    (自治体名・団体・企業名)

    任意参加人数

    必須お問い合わせ内容

    [_post_id][_post_title][_post_url]

    COMMON会員のご案内

    COMMON会員は、地域活性化や社会課題解決に関心を持つ個人・法人がつながり、共に学び、実践するための会員制度です。まちづくり・ビジネス・教育など、多様な分野の専門家や企業と連携し、新しい価値を創出することを目指します。

    会員特典
    • イベント・セミナー参加:会員限定の勉強会や交流会へ参加可能(割引制度あり)
    • ネットワーク構築:自治体・企業・専門家との連携機会
    • ビジネスサポート:専門家によるアドバイスやプロジェクト支援
    • プロジェクト参画:地域活性・まちづくり事業への参加機会

    こんな方におすすめ
    • 地域活性化や社会課題解決に興味がある
    • 自治体や企業と協力して新しい事業を展開したい
    • まちづくりやビジネスに関する知識・スキルを深めたい

    下記のページより詳細をご確認ください。
    COMMON会員の詳細・お申し込み

    企業版ふるさと納税について

    企業版ふるさと納税(正式名称を地方創生応援税制)は、地方創生の取組みを行う企業からの寄付を促すことで、地方と企業が協働する新しい街づくりを推進する法人寄付の税制度です。
    COMMON株式会社は自治体の地域活性や課題解決のために、企業版ふるさと納税をサポートする取り組みを行っています。
    詳細は下記のページをご覧いただき、興味のある企業様はご連絡ください。

    関連記事

    最近の記事

    1. 【6月4日 公民連携ラボのご案内 〜テーマ:防災〜】

    2. 【5月21日 コモンズコネクト × 交流会プロデューサーネットワークサロン】

    3. 兵庫県公民連携デスクとの意見交換及び公民連携フォーラムの後援についての打ち合わせ

    4. 太地町との公民連携及び企業版ふるさと納税に関する意見交換

    5. 羽曳野市との公民連携及び企業版ふるさと納税に関する意見交換

    カテゴリー

    TOP