中村 有吾

なかむら産業医療コンサルティング事務所代表 / 産業医

医学部を卒業し初期研修修了後、大学病院で勤務中に、自ら鬱病を経験。自身が過労で体調を崩したことから、健康的に働くことの大切さ・難しさを改めて実感した。日本人の健康の課題に向き合うべく、働く人のサポートをする産業医の道へ転向を決意。早期発見、早期解決により問題が起きる前に予防するため、提案型のアプローチを徹底し、健康診断結果の改善、休職者の減少など多くの成果を出してきた。

しかし2020年、新型コロナウイルスの感染が拡大。それに伴い多くの企業がテレワークを導入し、働き方の多様化から新たな健康課題が生じた。産業医としての在り方をいち早く変化させ、web面談やオンライン研修を駆使した迅速対応型の産業医サービスを展開。テレワークに完全特化した産業医事務所としてIT企業中心に顧問先が急増した。

現在まで企業数20社以上、従業員数延べ2500人の健康を管理してきた実績を生かし、個々の従業員の健康と生産性を高めるサポートをすることで、企業全体の健康経営を支援している。

主な資格
日本医師会認定産業医
日本医師会認定健康スポーツ医
健康経営エキスパートアドバイザー
日本抗加齢医学専門医

関連記事

最近の記事

  1. 兵庫県公民連携デスクとの意見交換及び公民連携フォーラムの後援についての打ち合わせ

  2. 太地町との公民連携及び企業版ふるさと納税に関する意見交換

  3. 羽曳野市との公民連携及び企業版ふるさと納税に関する意見交換

  4. 那智勝浦町との公民連携及び企業版ふるさと納税に関する意見交換

  5. 御影山手自治会のイベントへの参加

カテゴリー

TOP