「キッチンカーあったかい食事支援隊」炊き出し支援金募集のご案内

炊き出し支援金募集のご案内

令和6年能登半島地震で避難生活をされている皆様に、キッチンカーによる温かくておいしいお食事を継続的にご提供するための支援金を受け付けております。
皆さまよりお預かりする支援金は、被災地における炊き出しボランティア活動のに全額使わせていただきます。
何卒ご理解、ご協力をくださいますようお願い申し上げます。

炊き出し支援金の受付口座


枚方信用金庫 守口支店(003)
普通 0344808
口座名:一般社団法人地域活性化プロジェクト縁GIN
シャ)チイキカッセイカプロジェクトエンジン

※備考欄またはお名前の後ろに「シエンキン」とご入力お願いいたします

本事業における活動実績(2024年1月14日現在)

活動期間2024年1月6日(土)から14日(日) 9日間
提供食数2,400食
提供メニューお雑煮、ぜんざい、うどん、ラーメン、焼きそば、カレーライス、ハンバーグ丼、コロッケ、唐揚げ、メンチカツ、焼き魚、あら汁、スープ、味噌汁、クレープ、ホットドリンクなど
提供場所志賀町:富来小学校、富来中学校、能登富士ふれあい文化センター、東増穂公民館、西浦防災センター
※1月16日(火)より、七尾市と殊洲市の一部避難所でも活動開始予定(炊き出し支援、物資支援)

関連記事

最近の記事

  1. 内閣府規制改革推進室との意見交換

  2. 保護中: JAPAN KIDS FES in 山口~きららキッズ・職業体験フェスタ~

  3. <講演>奈良の唐院自治会様にて講演会

  4. <講演>三田市青年会議所での講演

  5. <講演情報>三田市青年会議所からの講演依頼

カテゴリー

TOP